お読みくださりありがとうございます。
刃牙ッッ!!!
めちゃくちゃ
刃牙ッッ!!!!!
「こんなに読みやすくて面白い哲学書が
他にありますでしょうかァァッ!?」
…と、私もジョジョっぽい感じで感激
しておりました。゚(゚ノ∀`゚)゚。 笑
今回はそんな熱過ぎる哲学書の読書感想文
ですはい。笑
✎︎__________________

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
🌙 哲学者✕哲学者の熱過ぎる頭脳戦
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「人類の歴史は武力による戦争で
語られる」
学校の授業で習った歴史に対し、私が
抱いている印象です。
正直な感想を述べますと…
「うんざりなんだよねそーゆーの」
って感じです( ˉ ˡˍˉ )
人間ってアタマ良い生物なんだから、
アタマで戦わないとねって思うわけでして。
と言いつつ、自身は良い学歴持ってるわけ
ではありませんけど(゚∀。)☜じゃあ言うな👊
この本は、
① 真理の「真理」
② 国家の「真理」
③ 神様の「真理」
④ 存在の「真理」
以上の4つの章に分け、それぞれの哲学を
専門とする哲学者を、活躍した時代順に
解説しております。
著者の方が、各哲学者の思考を、まさしく
刃牙の熱さに準えて書いておられるのが、
胸に迫る感じで…はァ…もう。
暑苦しいの…好きよ(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )☜誰
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
🌙 誰かが唱えた説を誰かが否定して
進んでゆく…それが「生成発展」
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「〇〇は✕✕と言ってる。
しかし、それは本当にそうなのだろう
か?」
「世間では△△と考えられているが…
本当にその通りなのだろうか?」
哲学に限ったことでもないですが、疑問を
抱くことから全ては始まるようになって
いるのですよね。
この本でも、基本的にそういった流れで
展開されてゆきます。
…と、あれ。
この文章書いてたら

上記のアルバムの "69" という曲が
アタマに浮かびました( ˉ ˡˍˉ )
「進化は現状を『否定』するところから
始まる」
と申しますか…
常に現状に甘んじてはいけないという様な
メッセージに、私は感じられました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
🌙 「ここが特に熱かった」
という部分挙げますッ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★デカルト - [得意技] 方法的懐疑
「我思う、故に我あり」
という有名なセリフで知られている
哲学者。
この世の全てを疑ってかかる姿勢で
真理を追求した。
最後に行き着いた答えは、
「今この時に、全てが夢幻だとしても
考えている自分の存在だけは確かだ」
…最後に信じられるのは自分だけなの
かもしれませんね。
★ホッブズ - [得意技] 社会契約説
「人間を支配するには『恐怖』を
元にした絶対的な存在を置けば
良いのではないか」
と考えた哲学者。
同じ人間ではない、人間なんかでは
到底太刀打ち出来ない強大な「何か」を
…と考えて、
「聖書に登場する怪物を
支配者とすれば良い」
という結論に達した。
………うう……軽めに厨二病…( ゚ཫ ゚)
でもそういう思考って、ストレートに
面白いですよね(゚∀。) 好き。
★イエス・キリスト - [得意技] 復活
「汝の隣人を愛せよ」
という、慈愛に満ちた言葉と共に
降臨なされた哲学者。
…ん? 哲学者って呼ぶのは相応しいの
でしょうか……ま、いっか☜オイ👊
我慢に我慢を重ねていたユダヤの人々。
ひどい仕打ちをする者たちを一掃して
くれる救世主を待ちわびていた…
…矢先にですよ。
「敵でさえ、愛しなさい」
…って、えぇぇぇッ!?!?(°᷄罒°᷅)☜絶対こんな表情になったと思う
真に偉大な者とは…
怨まない、戦わない、慈しむ…
そういうものなのでしょうね…。
私も、ほんの少しだけでも、その精神を
身につけられればと思います…。
★ニーチェ - [得意技] 超人思想
「神は死んだ」
もう一度言います。
「神は死んだ」
こんな大胆なことを、神への信仰厚い
人が多い時代に言ってたそうですよ
この哲学者はッ!!( ゜□゜)
分かりますかねこの凄まじい度胸ッ!!
こういうぶっ飛んだこと言う人…
私は大好きです( ゚ཫ ゚)笑
この方の解説は一際熱く感じたんですよ
「神が死んだ世界で…
人間は何を目的として生きればいいと
考えるだろうか?
私はこう考える…
『強くなりたい』
『まっすぐに生きたい』
その素直な感情を元に、真に満足の
いく生き方を追求する。
力への意志、そう『超人思想』だ!」
…いいですね。
こういう熱い感じ、大好きです(≖ᴗ≖ )笑
___________________
最終章である存在の「真理」は、あまり
熱さを感じなかったため、挙げておりま
せん☜熱さ基準かよ👊
しかし、「思考する視点を変える」という
意味ではとても興味深い内容でござい
ました。
最後に…

観客の中に飲茶さんが混ざってたの
笑っちゃいました。゚(゚ノ∀`゚)゚。 笑笑
ここまでお付き合いくださいまして、
ありがとうございました。
それではごきげんようッ❁⃘