お読みくださりありがとうございます。
どうも。
数年前から本などを読んでお勉強をする
うちに、物欲、お金への欲、他者への欲…
これらがどんどん薄まっている私です。笑
お金は有るに越したことはないですが、
そこまで「欲しい!」とは思えなくなって
きているような…(≖ᴗ≖ ;)笑
唯一強まっているのは、
「自分の能力を高めたい」
という向上心くらいなものでしょうか。
具体的にどういう能力を高めたいと考えて
いるかはさておき。
「そんなことあるっ!?」
と思われたことでしょう。笑
あるんですよ。
人って意識を変えることが出来るのです。
個人差はありますし、一度出来上がった
思考を変えることにはそれなりの時間を
要します…ですが、出来ます。笑
今回は私がいかにして「執着」を捨てたか
というちょっと変わったお話。゚(゚ノ∀`゚)゚。
◆あくまで私がお勉強したり、実践から
学んだ方法です。
皆様に当てはまるとは限りませんので、
その点を予めご理解頂いた上、
読み進めて頂きたいと思います。
✎︎___________________

引用元:NAVERまとめ
___________
🌙物への執着の捨て方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
はじめに回答を述べますと、
「これ…どうしても部屋に必要かな?」
「そうまでして自分を大きく見せたいかな?
他に方法があるんじゃない?」
と自分に問うこと。
私はSNSをやってないため、買ったもの
などを見せる機会はありません
(「共有してなんの意味があるの?面白い?」
などという野暮なことを考えてしまうバカな
私がおります…苦笑)。
お友達に自慢して「いいなぁ」と羨まし
がられたいという欲求も無いため、
本当に自分が欲しいと思うものだけに絞る
ことが出来てます。
「それならどうやって『承認欲求』を
満たせばいいんだ?」
人間の本能とも言えるこの欲求。
これも捨てられたら素敵なのですが……
このお話はまたの機会に書かせて頂きます。
____________
🌙お金への執着の捨て方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こちらもはじめに回答を書きます。
「お金は『手段』である。
よって、お金を手に入れること自体を
目的にしてはならない」
有るに越したことはないのです。
実際、お金は「力」ですし、有れば出来る
ことが格段に増えますしね。
ですが、ちょっと考えてみて頂きたいのです。
手にしているお金。
これは、お客様がいらっしゃって、自分のサー
ビスに対して「対価」として渡して下さって
いるもの…
「自分は…この対価を頂けるほどの仕事が
出来ているのだろうか…?」
私はついついそんなことを考えてしまうため、
そうこうしているうちにお金への欲求は弱ま
ってしまいました_( :⁍ 」 )_ 笑
そもそも物欲もほぼ無いですから、そこまで
お金を使うところもありませんしね。
____________
🌙他者への執着の捨て方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こちらにも、はじめに回答を書きます。
「他者に対しては『期待しても無駄』と
考えておけば、ほぼ間違いない」
「自分にとって『やりたくて仕方ない』
というものをみつける」
以上に尽きるのではないかと。
これは私も時間が掛かりましたが…人って
意識を変えられるものでして。笑
期待してない分、何か素敵なことがあり
ますと、本当に嬉しいと思えます。
やりたいことに取り組んでいれば、他者様が
どこで何をしていようと興味が無くなります
(私はこの心境を「自由を許す優しさ」と
呼んでます
何をしてても自由なんですよ 笑)。
1つ、弊害があるとするならば…
「誰かを好きになる感覚が分からなくなる
こと」
でしょうか。
…ん?
でも護衛チームの子達のことは大好きだけど…
これってどういう…☜いや自分でもわからんのかい👊
____________________
「執着の捨て方」という、なかなか冷たい
内容をお話して参りました。
ですが、かと言って
「どうせ…期待しても無駄なんでしょ」
「自分なんて大した力も無いのに…」
といじけていいわけではないのです。
これは私も経験したので分かることなの
ですが、いじけてたら、さらに良くない
方向へ進んでしまうのがお決まりなのです。
世の中って上手く出来てますよね(°ㅂ°)笑
ほんと…
世の中様?神様? には脱帽…

引用元:煽り画像・レス画像まとめ
……自分でもなんの話をしてるのか
若干分からなくなってきました_(┐「ε:)_ 笑
ここまでお付き合いくださいまして、
ありがとうございました。
それではごきげんようッ❁⃘