お読みくださりありがとうございます。
以下をご覧下さい。
なぜかこの記事が人気のようなので、
今回はギターのお話でもしてみたいと思い
ます꜀(.௰. ꜆)꜄ 笑
現在は、訳あって揃えたギターや機材を
手放すことになってしまったため、弾けて
ません…( ´•̥ ̫ •̥` )
いえ…決して、アタマを薔薇(BL)に浸食
されてるからサボってたというわけでは
ないのですのよ。笑
◆私が主に聴いている音楽の傾向を元に
相棒のギターはGibson Lespoulという
エレキギターにしてました。
ギターにも色々と種類がありますし、
読まれましても参考にならない可能性が
ございます…。
予めご了承の上、読み進めて頂ければと
思います。
✎︎___________________

今は無き相棒ちゃん。笑
こういう落ち着いた赤好きなのです🥀
レスポールは丸っこいフォルムが可愛い。
___________________
🌙ギター本体や機材の種類が豊富!
組み合わせやセッティングで遊べるッ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私は基本的にラウドロック系の音楽が好み
ですので、上記のギターを使用してました。
「レスポール」は、比較的エッジの効いた、
それこそ激しめのRockに相応しい強い音を
出すのに向いているギターなのです。
ただし、早弾きなどにはあまり向いてない
かも…私の手がちっちゃいからかもですが
。゚(゚ノ∀`゚)゚。
ギターは機材も様々なので、組み合わせと
セッティング次第で実に様々な「音」を
作れるのも魅力です。
慣れるまではちょっと難しいかもですが、
そこは愛で頑張るのです。笑
弾きたかった憧れのフレーズを弾けたときは
とても嬉しい気持ちになれますよ♪
_________________
🌙技や奏法も実に様々
難しいことなんて出来なくてもいい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ギターって、めっちゃ指動かしまくって
早弾き出来なきゃダメなのでは…?」
などとお思いでしたら、その考え覆してみせ
ましょうッ!!<( ¯꒳¯ )>
どういった音楽を弾くのかにもよりますが、
何も難しい技を使えないといけないという
わけではないのです。
コードも、無理して覚える必要はありま
せん。
メジャーコード(C〜B)あたりは覚えておくと
便利ですが、他はやっていけば勝手に身に
つきます。
まずは、
「このバンドのギタリストが好き!」
というギタリストさんを見つけてみては
いかがでしょうか。
これは私の例ですが、ギターに慣れるまでは
ワンオクのギタリスト・Toruさんや、
マンウィズのギタリスト・ジャンケンさん、
VAMPS&OBLIVION DUSTのギタリスト・
K.A.Zくんのコピーをしてましたよ。笑
曲にもよりますが、皆様比較的弾きやすく、
かつカッコいいフレーズや技を多用する
ギタリストさんではないかと私は分析して
います。
_____________
🌙自分で弾いてみることで
音楽を深く味わえる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これはギターに限ったお話ではありませんが
自分で弾いてみることで
「音楽って、こうやって作られてるのか〜」
ということを深く理解出来るようになります。
なぜこのフレーズを使ったのだろう?
なぜこういう音にしたんだろう?
感情が…ひしひし伝わって来る感じがする…
いやもうとやかく言う前にカッコイイッ!!☜前3行の雰囲気ぶち壊しかよ👊
…こんな具合で楽しめる幅が格段と広くなり
ます( ¯∀¯ )笑
私や皆様がされてるように、弾いてみた
動画を作ってみると、自分のプレイを
客観的に見て分析出来ますし、お友達などに
見せて楽しんでもらうことも出来て楽しい
ですよ✩
ってわけで、私が作成した
「なまくら弾いてみた動画」
置いときます:(◜ཫ◝): 笑
____________________
うわ…超真面目にギターの魅力を語らせて
頂きましたが…
全 く 面 白 く な い 内 容 に
な っ ち ま っ た _(┐「ε:)_
すみません…私としたことが、貴方様の
ご期待に添えられず、非常に情けない
です……
…え?
「別にあんたのボケとか期待
してねぇけど(≖_≖)」
「いやそもそも普段のボケも
そんなおもろないやん(≖_≖)(≖_≖)」
「え?自分で面白いと思ってたって
こと?ウケるwwwwww」

引用元:リクナビNEXTジャーナル
メンタルが脆めのガラスなので…
…ぐす…ッ
…はい。ウソです。笑
脆めガラスメンタルが変態丸出しなんて
出来るはずないですからね(≖ᴗ≖ )笑笑
ここまでお付き合いくださいまして、
ありがとうございました。
それではごきげんようッ❁⃘