お読みくださりありがとうございます。
普段、お仕事と創作にKOROされている私は、
正直あまりアニメやドラマを見てる時間が
無いのですが…
「薔薇(BL)に目覚めたあなたにおすすめ」
と、お友達に勧めて頂いたので、息抜きと
表現のお勉強を兼ねて見てみました。
観了後の感想を、メモを兼ねて書いておこう
かと思います………
…いや
マ ジ メ か よ
。゚(゚ノ∀`゚)゚。
※ネタバレにならないよう、十分に配慮して
書いておりますが、文章の捉え方によっては
そうなってしまう可能性が無いとは言い切れ
ないため、気になる方は読み進めることを
おやめになられた方が良いかと思われます。
✎︎_____________________

引用元:テレビ朝日 作品紹介ページ
__________________
🌙ダサくてダメダメだけど
真っ直ぐで優しい主人公「春田 創一」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このキャラはストレートにズルいですよ。
こんなに、純粋に人のために行動できる人、
惹かれるよそりゃあ(*´﹃`*)笑
そして主人公を取り巻く人間関係も面白い
ですね。
恋敵になったり、過去の関係が疼き出したり、
気づいてなかった「好き」に気づいちゃったり
恋を叶えてほしくて応援しちゃったり、
年下くんが年上の女性に「男」の顔で迫ったり
……
……ああ。
私も、普段は可愛い感じの男の子に
「俺だって…男なんですよ」
って迫られたi ☜お前の願望聞いてねぇ![[emoji:B96]](https://cdn.blog.st-hatena.com/images/emoji/ugomemo/e-B96.gif)
![[emoji:B96]](https://cdn.blog.st-hatena.com/images/emoji/ugomemo/e-B96.gif)
______________________
🌙人を好きになることはもっと自由でいいはず
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
作品の重要なポイントである「同性愛」。
「好き…ってなんだ?」
「男同士で付き合うってどういうことだ?」
「世間体などとはどう向き合うんだ…?」
主人公達も、そういった部分で複雑な心境に
陥り、悩んだり苦しんだりしていました…。
まぁ…超マジメに考えると、同性愛は生産性の
観点では「無し」である…
そして「普通は」という観点で考えても
「無し」ということになってしまうもの……。
ですがそんな硬っ苦しい考えで、人間の
自由を、尊厳を、縛って良いものなのか?
作品中では、恋愛がメインテーマではある
ものの、もっと広く「人間愛」を感じさせる
ような表現が鏤められているなと私は感じ
ました。
だって…登場人物の皆さん、戸惑いつつも
おおらかに同性愛や結婚、離婚を捉えておら
れるご様子に思えましたし^^*
(あくまでフィクションなので、現実は
こんなに優しくはないとは思いますが…)。
__________________
🌙キスまでのピュアな描写で描かれる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「キス」…は、ぎりぎりプラトニックの範囲
ですよね?笑
確か、まだ私がひよっこの頃に読んだ
少女マンガもキスまでは描かれてたし……
いやその…「アレ」まで描いちゃう私としては
「プラトニックってどこまでだっけ?」
って正直分からなくn ☜ちょっとオトナに毒され過ぎなんだな![[emoji:B96]](https://cdn.blog.st-hatena.com/images/emoji/ugomemo/e-B96.gif)
![[emoji:B96]](https://cdn.blog.st-hatena.com/images/emoji/ugomemo/e-B96.gif)
「好き」を表すのって、もっと言葉や表情など
色々とあるものだし、関係を深めるまでのプロ
セスだって楽しめるとより素敵よねって。
そうした過程を経て…「アレ」に至るのが、
理想的な関係だし、コミュニケーションとして
大切にするべきものよね…
……ちょっと忘れちゃってた部分かもしれない
ので、ドラマを見ながら
「もっと感情の動きなどを描く努力が必要…
短絡的に『アレ』に至るのは、少々品が
損なわれるよね…」
と反省しておりました…。
______________________
久々に、一気見してしまうドラマに出会え
ました。
薔薇(BL)描いてる者として、けっこう
「これ描くと面白そう〜」
なんて思っちゃうような場面も多くて、とても
勉強になりました。笑
随所にギャグ要素も見られて、ほぼ常に爆笑
しながら見てましたよ。゚(゚ノ∀`゚)゚。笑笑
最後に…

引用元:exciteニュース
部長さんのカッコいいリーダーなところと、
はるたんのことになると、とたんにお茶目で
臆病になるところのギャップが可愛かった。笑
ラストは男前だったな…と。
そして、

引用元:Pinterest
牧くんが逐一可愛かった…笑
他者様に対する感情がほとんど死んでしまって
いる私ですが、ほんの少しだけ「好き」という
感情を思い出せそうな気がしました…笑
ここまでお付き合い下さいまして
ありがとうございました。
それではごきげんようッ^^*