お読みくださり、ありがとうございますッ
本日は昨日の内容に続き、
「弾いてみた」の動画部分作成のお話を。
✎︎___________________
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
🌙PCで音源を聴きながら、スマホで撮影
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
音源をiTunesに取り込んで、
聴きながら動画を撮影しました。
◆"Mix Pad 多重録音" という
フリーソフトを使用して音源を作成
しておりますが、少し注意が必要です。
「ミックスをエクスポート」という
操作をする時に、iTunesに対応した
形式を選択しておかなければ取り込む
ことが出来ません。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
🌙音源と動画を合成
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
合成するのはスマホでやりました。
使わせて頂いたアプリはこちら↓
音源はPCと同期して取り込み、アプリに
動画と音源を入れます。

アプリの画面です。
・動画自体の大きさを変える
・音楽をどの位置から始めるのか設定する
・文字を入れる
などなど。色々と機能が付いてて面白いです
よッ♪笑
____________________
【音源編】と【動画編】の2回に渡って、
自分流「弾いてみた」動画作成のお話を
させて頂きました。
まだまだ研究段階のため、今後使用する
ソフトやアプリなどが変わることもある
思います。
今後は
「どういうエフェクトをどの程度使った
のか」
「どういう技を使っているのか」
などもご紹介出来ればと思っております♪
…あれ、でも。あまり深みに進むと、また
「お前なに言ってんだ???」
って思われちゃうかしら…(°ㅂ°;;)
まぁ、いっか。笑笑笑
ここまで読んで頂き、
ありがとうございました☆
それでは、ごきげんよう〜ッッ^^*